高い保冷性と保温性を誇り人気のサーモスのタンブラー。
おすすめする理由や使ってみての感想を書いていきたいと思います(^^)
サーモスとは
サーモス (THERMOS) は、1904年にドイツのベルリンで設立された世界初の真空断熱魔法瓶を製品化したテルモス有限会社 (THERMOS GmbH) に由来します。
メリット
・真空断熱なので中の熱を外に、外の熱を中に行くのを遮断してくれます。なので熱いものを入れても持ちやすいです。
・保冷効果抜群(氷が溶けない)
・結露しない
・熱いのも大丈夫
・割れないから屋外のバーベキューやキャンプに持って行けます。
・ステンレス魔法瓶
・フタも有るので仕事中も安心して使えます。(別売りです)
デメリット
・素材がステンレスなので、電子レンジで温めてしまうと火花が飛び散りとても危ないです。
コップとタンブラーで比較
コップとタンブラーで比較してみました!それぞれに氷を10個入れます。
開始0分(スタート)
開始67分後(1時間7分後)
コップにはぐるっと1周り結露してます。
サーモスは結露してません。
開始147分後(2時間15分後)
コップの氷は溶けてしまいました。
サーモスも少し氷は溶けてます。結露はしてません。
開始319分後(5時間19分後)
サーモスの氷は5個残ってます。結露してません。
開始439分後(7時間19分後)
氷は4個残ってます。残りの氷も溶けて小さくなってきました。
開始519分後(8時間39分後)
サーモスの氷も残り少しになりました。タンブラー内に水滴がついてます。
外側の結露はありません。
開始537分後(8時間57分後)
サーモスの氷も溶けてしまいました。
タンブラーの外側の飲み口あたり(上の方)に3.4滴水滴がついてました。
気温29℃のなか、サーモスのタンブラーには約8時間40分氷が残ったままでした。
最後、水滴が3.4滴ついてましたが、机の上は全然濡れてませんでした。
サーモスの保冷力は抜群ですね。
特に暑い季節、冷えたビールを最後まで冷えた状態で飲めるのは嬉しいですよね!オススメです(笑)
デスクワークにも結露しないので安心して使えます。また、別売りで蓋があるのでこぼす心配も減りますね。
自宅にはもちろんキャンプなどの屋外にも割れないので安心して持っていけます。わが家は最初バーベキューの時は紙コップを使ってましたが、サーモスを1度使い始めたら便利でそれからずっとサーモスのタンブラーを愛用してます。
シンプルで使いやすいデザインです
引用元:Amazon
Amazonで検索 (340ml/420ml/600mlがあります)
セブンネットで検索(340mlがあります)
キャンプの時などに目立ちそうですね。
300ml・400mlのものがあります。
色も4色あります。
引用元:Amazon
Amazonで検索
蓋のみもあります
*対応サイズをお確かめの上購入されてください
セブンネットで検索
Amazonで検索
プレゼントにもオススメです。
|
|
コメント