スノーピーク(snow peak)のシェラカップ|チタンとステンレスを比較!それぞれの特徴
広告
シェラカップとは
主に、ステンレスやチタンでできた小型の柄のついたカップのことです。
飲み物を入れるコップや料理を入れるお皿として使えるだけでなく、直火OKなので「沸かす・焼く・揚げる」など様々な料理をすることが出来ます。
スノーピークのシェラカップチタンとステンレスの違い
チタン | ステンレス | |
サイズ | 120×45mm | 122×45mm |
重さ | 37g | 100g |
容量 | 310ml | 310ml |
素材 | チタニウム | ステンレス |
重さが違います!


チタンはステンレスに比べると1/3程度の重さです。


お茶で比べてみると・・チタンはすごく軽いですね!!たったこれだけの量です(^^)
(コップの重さは除いてます)
目盛りが違います!

シェラカップ内の目盛りの100ccと200ccはチタンもステンレスも付いてます!
4、6、8ozオンスの目盛はチタンのみです。
オンス・・・オンスはポンドより下の単位で、16分の1ポンドが1ozとなります
1オンス=28.349523125グラム(約28グラム)
4oz | 6oz | 8oz |
約113.4g | 170.1g | 226.8g |
チタンが細く薄い
パッと見変わらないようです。
2つを並べてよく見るとチタンの方が、厚さが薄く、取っ手が細く感じます。
どちらも指をかけやすい同じ形になっているので飲み物をたくさん入れても、指に負担なく持つことができます☆
値段
チタン | 1,900円+税 |
ステンレス | 950円+税 |
チタンは軽さ・丈夫さ・薄さに優れているので値段が高くなります。
今、使っている範囲ではステンレスでも耐久性は高いです!直火でも充分耐えられます!
重さが気になる方はチタンをオススメします。
使い方
- マグカップとして
- お皿として
- 計量カップとして(目盛りが付いてます)
- おたまとして
- 調理器具として(焼く・揚げる・沸かす・煮るどれも出来ます)
- お米を炊く(炊飯器として)
広告
注意点
どちらも熱伝導率が高いため、口をつける時はやけどしないように気をつけてください。
ステンレス
チタン
コメント