わが家がファミリーキャンプで使っているOregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)のHYAD(ヒャド)クーラーの保冷力をご紹介します!
ハードクーラーボックスを選ぶ時、値段の差が大きすぎて悩みますよね。
夏場、キャンプに行くとなるとちゃんと食材は傷まずに持つのか心配になりますね。
どれくらい保冷力がもつのかを調べてみました。
ヒャドクーラー47という45.5リットルのクーラーを使っています。
検証してみました
クーラーボックスの中に、ケーキなどを買った時に入れてくれる保冷剤を入れます。
その中に、1晩凍らせたペットボトルを3本(500ml.1000ml.2000ml)を入れます。
どれくらいの時間で溶けるかをみていきます。*保冷剤は最初に入れたものを溶けてもそのまま使用します。
1日目(0分経過)
クーラーボックスに保冷剤とペットボトルを入れます。
クーラー内20℃でスタートです!
1日目(10時間経過)
クーラー内8℃
少し溶けてますが、1番外側が1周り溶けたかな?ぐらいです。
2日目(24時間経過)
クーラー内8℃
少し溶けてますが、あまり変わらず残ってます。
2日目(34時間(1日半)経過)
(すみません、時計の写真を取り忘れてました)
クーラー内10℃
氷は3分の1強残ってます。
3日目(46時間経過)
氷は溶けてしまいました。
クーラー内14℃
結露するほど、冷たさは残ってます。
ペットボトルを1晩(約10時間)凍らせたのを使用したので丸1日凍らせるか、今回小さい保冷剤だったのできちんとした保冷剤を使えば、2泊3日までは問題なくいけそうです!
10時間経過したときは、「凍ったままかな?」と思っていたので、「あれ、溶けてるぞ!?」と思いましたが、20℃でスタートしたのでクーラー内が冷えるまでの間に溶けたのかなと思います。
それからの保冷持続力にビックリしました!!1日半経っても中は冷えて、ペットボトルも凍ってます。この大きさのクーラーボックスにこれだけしか冷たいものを入れてないのに、2℃しか変わっていません。
1泊2日だったら、氷が残ったまま帰宅できますね(^^)
クーラーボックスを購入される方の参考になれば嬉しいです。
検索する
ヒャドクーラー47(45.5リットル)
3色あります。
ヒャドクーラー27(25.5リットル)
3色あります。
ヒャドクーラー 27QT(Amazon限定色)
ヒャドクーラー 27QT(Amazon限定色)
コメント