みりんは「もち米、米麹、焼酎またはアルコール」を原料として造られています。
この原料を40~60日間かけて熟成させます。
本みりんはアルコールが14%程度含まれています。なので酒税の対象になります。
ビールや焼酎があるお酒コーナーに並んでますよね。
本みりんは酒類販売免許のあるお店でしか売ることができません。
本みりんの特徴
- コク・うまみをつける
- 酢の角をとりまろやかにする
- 味をしみこみやすくする
- 煮崩れしにくくする
- 素材の風味をよくする
- 深みのある甘みをつける
- てり・つやをつける
子どもも食べる食事に使う時は、アルコールが入っているので充分に加熱しアルコールを飛ばしましょう。
原料である「焼酎またはアルコール」の部分に「糖類」「醸造アルコール」の入ってないものを買う方が良いでしょう。
焼酎は甘みがありますが、醸造アルコールは甘みが少ないため糖類をプラスして作られます。
ですので、「糖類」「醸造アルコール」の入っていないものを選ぶほうが健康のためには良いです。
コメント