ユニフレームのREVOポールをテントの跳ね上げに
テントの跳ね上げの時にいつも使っているユニフレームのREVOポールを紹介します。
わが家で使っているテントには元々2本ついていましたが、足りなくて買い足しました。
テントはユニフレームではありませんが問題なく使うことができます。
ユニフレームREVOポールとは
日本のアウトドア用品ブランド「ユニフレーム」
バーベキューの時に使うグリルやバーナーが特に有名です。
2008年に発表された「REVOシリーズ」は「REVOタープ」が始まりです。
ユニフレームはグリルなどが有名ですが、テントやタープも隠れた人気商品です。
このREVOタープなどのメインポールとして作られたのが「REVOポール」。
REVOタープ用のポールなのでREVOポールというんですね。
しかし、色々なメーカーのテントやタープにも問題なく使えます。
ポールのいいところ
価格が安い
ポールは高いもので1本5,000円代のものが多いです。それに比べてREVOポールは2本組で180cmは2,000円、240cmは4,000円とリーズナブル。
安くて壊れたりしないの?と心配もありましたが、折れる事もなく使えています。
わが家は跳ね上げ用に180cmポールを使用してます。
180cmと240cmで太さも違うので、心配な方はメインポールを240cmのポールにすると安心です。メインポールは太さ25mm以上の物が安心といわれています。
メインポールには240cm、サイドポールには180cmと使い分けるのも良いですね。
サイズは2種類
REVOポール180 | REVOポール240 | |
長さ | 180cm | 240cm |
価格(2本入) | ¥2,000(税込) | ¥4,000(税込) |
重量(1本あたり) | 620g | 1,250g |
長さ調整 | 120~180cm | 120~240cm |
太さ(φ…直径のこと) | φ19(直径19mm) | φ28(直径28mm) |
先ほどのメインポールにはφ25以上を考えると、メインポールに使うにはREVOポール240が安心ですね。
φ19をテントの跳ね上げに使ってますが、風力発電所近くのキャンプ場で使用しましたが(中々の風力でした(^^;))倒れたり、折れたりすることなく使えました。
素材はスチール製。スチール製は強度や耐久性に優れています。
色が黒
色が黒なのでおしゃれな見栄えになります。
シルバーのポールが多い中、このお値段で黒いポールが手に入るのは嬉しいですね。
コメント